2096件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

市民局終了             10時33分 【予算決算委員会厚生分科会市民局)の審査】 環境局               11時11分 前回の委員長報告に対する回答 ・姫路市内家庭系ごみ事業系ごみのそれぞれの排出量削減に向けて、市民事業者への啓発及び指導に取り組まれたいことについて  これまでの食品ロスマッチングアプリ等での取組に加えて、家庭系ごみについては、市内こども園、幼稚園

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

カーボンニュートラルへの取組という面で、二酸化炭素排出量削減など、どれぐらいの効果を見込まれているのか、お聞かせください。  以上、令和5年度が輝かしい姫路の未来へとつながることを期待して、第1問を終わらせていただきます。 ○宮本吉秀 議長   清元市長。 ◎清元秀泰 市長  (登壇)  石見議員のご質問中、清元市政の振り返りと総括についてお答えいたします。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

また、二酸化炭素排出量は、従来の約60%に当たる年間約30トン削減される見込みでございます。  次に、令和5年に予定するナイトイベントにつきまして、本年4月2日から9日の8日間、姫路城西の丸庭園において姫路城夜桜会計画しているほか、11月22日から20日間程度、姫路城三の丸広場において、姫路城ライトアップイベント「光で繋ぐ Castle History 30th」を計画しております。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

中でも港湾エリアは、二酸化炭素排出量の約6割を占める発電所、鉄鋼、化学工業等の多くが立地する、エネルギー一大消費拠点であり、脱炭素エネルギーである水素・アンモニア等の輸入、活用等による二酸化炭素削減効果が大きい地域でもあります。  姫路港を含む播磨臨海地域においても、港湾管理者である兵庫県が協議会を設置し、カーボンニュートラルポート形成計画の策定を進められているところです。  

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

国内においては、ベースロード電源一つとして位置づけられておりますが、二酸化炭素排出量が多いという問題があり、地域炭素実現に向けては、安定供給確保を念頭に置きながらも、再エネなど脱炭素効果の高いエネルギーを最大限活用することが重要だと考えております。 その他の御質問につきましては、教育長からお答えいたします。 ○副議長青山暁君) 教育長

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

第2点は、姫路市内ごみ排出量削減についてであります。  委員会において、本市の1人1日当たり家庭系ごみ排出量全国兵庫県の水準よりも少ないものの、事業系ごみ排出量全国兵庫県よりも多くなっているが、ごみ排出量削減のため、どのように事業系ごみ削減しようと考えているのか、との質問がなされました。  

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

こうした制度を踏まえ、脱炭素社会に向け、2050年までに二酸化炭素、または温室効果ガス排出量ゼロにすることを表明した自治体が増えています。  兵庫県下でも17市1町でゼロカーボンシティ宣言、または気候非常事態宣言を表明しており、住民や事業者とともに自治体全体で地球温暖化対策取組を進めています。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

◆問   本市の1人1日当たり家庭系ごみ排出量全国平均よりも少ないものの、事業系ごみ排出量が多いために、全体的なごみ排出量全国兵庫県の水準より高いという認識でよいのか。 ◎答   事業系ごみが多いために全体のごみ排出量が多いとは限らないが、統計的に見ると、家庭系ごみ排出量全国と比べて多くはないものの、事業系ごみ排出量は多くなっている。  

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

兵庫県が、姫路港がある播磨臨海地域港湾全体で2023年夏頃を目指し、温暖化ガス排出量ゼロを目指すカーボンニュートラルポート計画に動き出したとのことであります。  この地域には神戸製鋼所、日本製鉄、川崎重工業などのものづくり拠点や、岩谷産業など全国有数液化天然ガスの貯蔵・発電基地が立地しています。  

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

つ多面的な機能を踏まえた工場緑地に関連する課題としまして、緑地保全や緑化の推進CO2の吸収機能生物多様性保全公害等による生活環境への影響防止、防災・減災対策などに加え、地域コミュニティーの強化など、幅広い視点で御議論を賜り、都市緑地としての緑の重要性地域課題解決に向けた取組など、地域と企業が一体となってまちづくりを進める必要性についても共通認識が図られた上で、良質な緑地形成CO2排出量

宝塚市議会 2022-11-21 令和 4年11月21日産業建設常任委員会-11月21日-01号

②の考え方・論点のとこを見ていただきますと、そのような目標を改めますとともに、温室効果ガス排出量の実績とかが更新されておりますので、そういった数値のほうも更新したいと思っております。  そして、もう一つのポイントとしましては、地球温暖化対策の法律のほうの関係の施行がありまして、施策に対して目標を立てるということになっております。

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

一方、太陽光発電設備CO2を排出せずに電気を生産し、電源の脱炭素化に寄与するため、CO2排出量削減につながると言われていますが、伐採による周辺環境への影響が懸念される場合もあります。  次に、地域からの反対につきましては、主に景観や自然保護災害発生への懸念から、森林伐採による太陽光発電の設置について反対する地域全国各地で見受けられます。

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日厚生委員会−09月16日-01号

◆問   姫路一般廃棄物処理基本計画の見直しについて、本市事業系ごみ排出量県平均全国平均より高いとのことであるが、事業者数が多いためにごみ排出量も多いということなのか。 ◎答   事業系ごみは、平成27年度に約6万7,000トンであったが、令和元年度に約7万2,000トンまで、毎年1、2%ほど増加している。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日厚生分科会−09月16日-01号

◆要望   低公害車購入を希望したものの生産されなかったなど様々な事情があったものと思うが、令和5年度以降は十分に制度の周知を行い、確保した予算をしっかり執行することで、二酸化炭素排出量削減につなげてもらいたい。 環境局終了             15時06分 散会                15時06分...